タコメータ追加(その7)2020年09月19日 18:19

タコメータ追加(その7)

機能追加
補機の発電機化(その9)でバッテリーの充電電流を表示する機能を追加する事にしました。

理由は「補機回転数と発電電流の関係を知りたい。」
と言う 無くても支障が出ない 理由です。

補機回転数と同時に見る必要が有りますのでメータボックスに設置します。
補機の発電能力は最大6[A]なので、フルスケール10[A]のメータがあればOKです。

通販サイトを漁ると結構あります。
91C4(サイズ?)という小さめの物を選びました。スイッチ用穴あけ 発電回路をバッテリーから切り離すスイッチと共に取り付けるために穴をあけます。
適当な位置に穴をあけます(写真は既に穴をあけた後の裏面。)。

途中まで穴を開けた表板

スイッチ仮組
穴にスイッチを仮組してみます。
取り付けたスイッチ

墨付け
購入した電流計は、大きな穴1つと小さな穴2つを開けなければなりません。
電流計の図面

図はAliExpressより借用
穴位置を決め、(ペンシルですが)墨付けを行います。
補機の発電機化も並行作業をしているので、その墨付け後も見えますね。
作業とBLOG更新の同期がとれず、写真の順番が滅茶苦茶になっています。
墨付けした表板
穴あけ
付けた墨に従って大穴と小穴を開けます。
電流計の穴あけ

仮組み
付属のネジを使って
仮組み

仮組してみます…まぁまぁの外観です。
まだ面積的には余裕があるので、更なるメータ追加は可能な感じです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2020/09/19/9297104/tb