2021の目標2021年01月04日 11:17

2021の目標

新年明けましておめでとうございます。

昨年実績目標結果備考
乗艇回数
設定なし

乗艇時間
設定なし

帆走回数6回12回

帆走時間21.5時間60時間

風速経験BF3BF3

船中泊0回設定なし

BLOG更新



その他
未使用
帆走用具の
使用


目標値は昨年と同じ目標です。できれば毎週乗って帆走回数50回、帆走時間400時間くらい乗りたいのですが、そうもいきません。
乗れる時を逃さず乗っていきたいです。
風はビューフォート風力階級3(白波が立ち始める位)を目途に経験を重ねて行きます。
それと表にも書きましたが、装備されていても触った事の無い帆走用具が結構あります。
ブームバング、バックステーアジャスター、ジブカー、メインシートトラベラー等々です。
折角装備されているのですから弄り倒したいです。
今年も、とにかく乗って、艇に慣れる事を第一優先で行きます。
今年もよろしくお願いします。

ティラーエクステンショナーの修理(その1)2021年01月17日 15:32

ティラーエクステンショナーの修理(その1)

前回訪艇時に
ティラーエクステンショナーが壊れているのを確認しました。
修理部品を取り寄せ修理を試みます。
修理方法検討
交換する部分を見てみると.............
エクステンショナーの交換部分付近

以下の構造になっているようです。
  1. ゴムの部品をピンで抜けないようにする。
  2. ピンが抜けないように熱収取チューブで外周を覆う。
と言うことは…
  1. 予め熱収縮チューブを通し
  2. ゴムの部品をエクステンショナーに入れ。
  3. ゴムの部品にピンを通し。
  4. 熱収縮チューブを収縮させる。
事で修理は出来そうです。
部品到着
修理部品が届いたので見てみると。
到着した交換パーツ

ピンを通す穴がありません。
  1. ピンを万力で押して穴を開けようとしましたができません。
  2. 金属用ドリルで穴を開けようとしましたが出来ません。
  3. 木工ドリルでも貫通はするのですがピンが通る穴を開ける事は出来ませんでした。
現時点で修理不能。頭を抱えています。

ティラーエクステンショナーの修理(その2)2021年01月20日 12:18

ティラーエクステンショナーの修理(その2)

WEBを彷徨う
インターネット上に情報は無いかと調べます。
  • 薄手の物だとポンチで穴を開けるみたいです。
  • 当方が行った木工ドリルを使う方法も有りました(当方駄目でしたけれど…)。
  • コルクボーラーと言う物を使うと良いらしいです(12本組で五千円…高い)。
厚手の物に穴を開ける方法がなかなか見つかりません。

ヒント発見
教えてgooにヒントが有りました。

なんと冷凍庫で冷やしてから開けるとのこと。
早速、冷凍庫で冷やしましょう!

ティラーエクステンショナーの修理(その3)2021年01月23日 08:56

ティラーエクステンショナーの修理(その3)

冷凍完了
冷凍室に丸一日以上おいて冷却した部品に穴を開けます。
電動ドリルに金属用4.5mmのドリルを取付穴を開けます。
常温では歯が入りませんでしたが、切粉(?)を出しながら削れて行きます。
「正解かも…」と喜びながら貫通させます。
空けることが出来た穴

見事穴が開きました。
要解凍
この穴にピンを入れるのですが、ゴムが固いと入れ難いそうです。
ゴムが常温に戻るのを待って組付けましょう。

ティラーエクステンショナーの修理(その4)2021年01月26日 12:09

ティラーエクステンショナーの修理(その4)

組付けを行います。
番号内容
1部品を並べて見ました。カバー(上左)、熱収縮チューブ(上右)、
ピン(中)、ジョイント(下左)、エクステンショナー(下右)
部品類
2熱収縮チューブとカバーををティラーエクステンショナーに通します。
チューブとカバーをセット
3ジョイントをティラーエクステンショナーに挿入します。
また穴の位置を合わせます。
ジョイントをセット
4ピンを入れます。入れ難かったので万力を利用して入れます。
万力での最初の一押し
5ピンを貫通させてジョイントとエクステンショナーを固定します。
ピンの取付完了
6忘れ物がないか、カバーの取り付け方向等間違いがないか確認します。
熱収縮チューブを加熱して収縮させます。
熱収取チューブを被せて
7完成です!!!!
完成
後は艇に持っていくだけ!