グースネックの修理(その3)2023年06月07日 12:19

早速、
修理方法を検討します。
方法メリットデメリット
接着工具不要強度実績なし、分解不可となる
溶接強度の心配なし分解不可、工具無し
ねじ止め比較的手軽マストにネジを切る必要がある。タップ無し。
リベット止め通常リベット--固定不可能??
ブラインドリベットそもそもの固定方法工具無し
まぁ、接着と溶接は最初から検討はしません(ネタです)。
分解できなくなるのが、最大のデメリットです。
ねじ止めは?
手軽ですが、雌ネジを切る必要があります。
タップを持っていないので新たに購入する必要があります。
万が一、切った雌ネジが舐めちゃうと、次の修理が困難になる可能性が有ります。
そもそも、現物確認ではネジが切られていないので、この方法で固定されていなかったことが推測できます。
残るは....
リベット止めですが、通常リベットは裏側に手が入らないため使用できないと考えました。

残るはブラインドリベットです。
もともと、この方法で取り付けられていたのでは無いでしょうか?
リベットと工具の購入が必須ですがこれで修理を試みます。

グースネックの修理(その4)2023年06月12日 20:39

工具とリベットを
発注します。

リベットは海上での使用となりますので、念のため海遊社さんで購入しました。
モネル ブラインドベット(D:4.8mm L:12.7(有効長:8.0)mm)を発注しました。
念のため、もう一段長いやつも発注しました。

リベッターはamazonで購入。
新潟精機 SK フレキシブルハンドリベッター FHR-4と言うやつです。

工具が届いたら
作業に取り掛かります。