2023年5大ニュース2023年12月31日 10:28

今年も
残すところ残りわずかになりました。
今年はニュースが殆どありませんが、絞り出してみました。
2023年10大ニュース
順位タイトルカテゴリ内容備考
1マストの起倒維持・整備マストの起倒中に…で記述した通り、マストの付け根を壊しました。
修理は完了しているのですが起こすことができませんでした。
したがってセーリングも全くできませんでした。
2024年の最優先事項として取り組んでいきます。

2知人以外からのコメントYoutube初めて知人以外からコメントが付きました。
知人以外の方も見て頂いている証拠です。
コメントが付くとやる気が出ます。
更新頻度は低いですが、これからも発信していく予定ですので宜しくお願いします。

3チャンネル登録者数二桁Youtube知人しか見ないだろうなと始めたYoutubeですが、なんと登録者数が二桁になりました。
正直びっくりしています。これからも頑張ります。

4グースネックの修理維持・整備偶然ですがグースネックの異常に気が付き、修理をする事が出来ました。
5低評価Youtubeどなたかは解りませんがYoutubeの動画に低評価が付きました。
発奮材料として受け止め頑張ります。

来年こそは
セーリングに関するニュースがありますように!!

2023の目標2023年01月06日 12:00

2023の目標

新年明けましておめでとうございます。
正月三が日は
過ぎてしまいましたが2023の目標発表です。

昨年実績目標結果備考
乗艇回数
設定なし

乗艇時間
設定なし

出航回数5回12回

帆走時間17.1時間60時間

風速経験BF3BF3

船中泊0回設定なし

BLOG更新41回設定なし

未使用帆走用具の使用
バックステーアジャスター、ジブカー、メインシートトラベラー等

船釣り実施
食べられる釣果を上げる事

目標値は昨年と同じ目標+αです(かなり目標を下回り続けていますけど....)。
乗れる時を逃さず乗っていきたいです。

かなり慣れては来ていますが、ビューフォート風力階級3(白波が立ち始める位)を目途に経験を重ねて行きます。
やっぱり白波が立つ海象は、まだ怖いですね。

それと表にも書きましたが、装備されていても触った事の無い帆走用具が結構あります。
バックステーアジャスター、ジブカー、メインシートトラベラー等々です。
折角装備されているのですから弄り倒したいです。

また、今年から釣りも始めようと思います。
と言ってもゲストが主に釣って、当方は操船を主に、合間を見つけて釣りをしたいと思います。
陸っぱりの経験を基に、食べられる魚の釣果を狙っていきたいと思います。

今年も、とにかく乗れる時に乗って、艇に慣れる事を第一優先で行きます。
今年もよろしくお願いします。

2022年のニュースTOP52023年01月05日 12:30

2022年のニュースTOP5

動画編集+etcに記を取られ
昨年中に投稿するのを忘れていました。
既にお屠蘇気分も終わりましたが
2022年のニュースTOP5です。

昨年を振り返って記憶に残るニュースをランキング形式で発表します。
経験豊富な方からすると稚拙な内容と思われますが、
当方にとってのランキングですので読み流して頂ければ幸いです。

第一位:メインセールのリーチを制御できました!
ただ単に、ブームバングを引いてみただけですが、リーチを考える事が出来ました。来年はもう少し別のセールトリムも考えるようになりたいと思います。
第二位:YouTubeで当チャンネルに登録がでました!
それも身内ではなかったので非常に吃驚しました。ハンドル名から前オーナー様かな?と思っていますが確認できておりません。
第三位:YouTubeに初コメントが着きました。
9月3日公開の「セーリング記録(20220629分)」に初めてコメントが着きました。
とは言っても、コメントを付けてくれた方は、当方の知合いなので、出来レースと言われても仕方が有りません。
第四位:GoproのGauge風の作成。
10月19日公開の「セーリング記録(20220724分)」から、GoPro社のQuickで実装されているGauge風の画面効果を入れられる様になりました。
当方絵心が無いので見栄えはしませんが、必要最小限のデータは表示されていると思っています(自画自賛)。
第五位:BLOGの記事が300を超えました
2017年7月31日に最初の記事を投稿してから5年強。2017年10月~2019年9月の間は、投稿がほとんど出来ませんでしたがなんとか続けてこれました。
まだまだ稚拙な文章を書いていきますので宜しくお願いします。
訪艇出来る時間が少なく、訪艇出来てもセーリングを優先してしまい、作業が殆ど出来ませんでした。
もっと充実したニュースが書き込めるように、要努力です。

2022年のまとめ2022年12月31日 15:07

2022年のまとめ

年内に
今年も、残すところ9時間を切りました。
簡単ですが
2022年をまとめてみました。

目標結果昨年実績備考
乗艇回数設定無し7回8回
乗艇時間設定無し約23時間約35時間
出航回数12回5回5回
帆走時間60時間17.1時間22.3時間
風速経験BF3BF3BF3
船中伯設定無し0回0回
BLOG更新設定無し41回104回今回含む
YouTube更新設定無し4回5回
帆走用具の
使用
ブームバング意識して引いた使っては見たリーチが閉じたのは確認できた
バックステーアジャスター未使用風が強くなると頭が真っ白に…
ジブカー意識して使ってみた使っては見たが…ランニング時は後ろの方が、風を掴みやすい。
メインシートトラべラー未使用風が強くなると頭が真っ白に…
乗艇回数
昨年より少なくなりました。家族の事情で艇に赴け無かったです。
来年はどうなる事でしょうか…
乗艇時間
乗艇回数が減った分、時間も短くなりました。
出航回数
目標の半分以下、昨年とほぼ同じです。家の都合に加え新型コロナウィルスも有って伸び悩みました。来年こそはもっと出航回数を伸ばしたいです。
回数航跡備考
1回目
20220430の航跡
2022年の初出港。出たは良いけど、うねりが酷くてすぐさま退散でした。
2回目
航跡20220619
2022最初のセーリング。
課題は有りますが、今までで一番北側に出られたセーリングでした。
3回目
20220724の航跡
初めてリーチを意識して閉じたセーリングでした。
ジブセール収納時にトラブルが発生し、慌てたセーリングでも有りました。
挙句に保安庁の臨検。
良かったんだか悪かったんだかよくわからないセーリングでした。
4回目
20221123の航跡
係留索に貝が付着するトラブルは有りましたが、風が無く退屈なセーリングでした。のんびりと浮かんでいました。
5回目
20221127の航跡
今年一番の風の強さで、実力と経験の無さを痛感したセーリングでした。
もう少し緩い条件が、当方にとっては一番の練習になりそうです。
帆走時間
出航回数が同じなのに、昨年より少ない時間しか帆走(機走も含んでいますね)出来ていません。来年こそは…
風速経験
今年もビューフォート風力階級3が最大でした。兎(白波)が出始めると恐怖感が出てきて駄目ですね。もっともっと経験を積む必要が有ります。
船中泊
今年も0回です。
BLOG更新
ビデオ編集に時間を取られ、BLOGの更新が進みません。身体は一つなのでどちらを優先させるべきか....
未使用帆走用具の使用
ブームバングとジブカーは意識して使ってみました。それなりに結果は出ている感じです。
また、バックステーアジャスターやメインシートトラベラーは使用できませんでした。
風が強くなると頭が真っ白になり、用具を使ってみようという考えにまで行きません。
もう少し経験が必要と考えています(当方の度胸もね!?)。

今年も残り僅かです。皆様よいお年をお迎えください。

2022の目標2022年01月05日 08:34

2022の目標

新年明けましておめでとうございます。
正月三が日は
過ぎてしまいましたが2022の目標発表です。

昨年実績目標結果備考
乗艇回数
設定なし

乗艇時間
設定なし

出航回数5回12回

帆走時間22.3時間60時間

風速経験BF3BF3

船中泊0回設定なし

BLOG更新



その他
未使用帆走用具の使用


目標値は全く昨年と同じ目標です。
乗れる時を逃さず乗っていきたいです。
少しづつ慣れては来ていますが、ビューフォート風力階級3(白波が立ち始める位)を目途に経験を重ねて行きます。
それと表にも書きましたが、装備されていても触った事の無い帆走用具が結構あります。
ブームバング、バックステーアジャスター、ジブカー、メインシートトラベラー等々です。
折角装備されているのですから弄り倒したいです。
今年も、とにかく乗れる時に乗って、艇に慣れる事を第一優先で行きます。
今年もよろしくお願いします。