真風向風速計の作成(その20)2025年05月11日 18:11

真風向風速計の作成(その20)

風速センサー(WeatherMeter)を取り付けるために
矢羽根の先端部分を一度取り外しています。

分解した矢羽根

塗装が剥げている部分がみっともないです(なおかつ錆びそうです)。
適当な塗料を
ホームセンターで探し、車用のタッチアップペイントを購入しました。
塗装に使用したタッチアップ

塗ったら
こんな感じ
塗装後の矢羽1
塗装後の矢羽2
塗料番号に"M"の字が有ったので、"艶消し(Matte:マット)"と思ったら
"金属的(Metalic:メタリックでした)"(ToT);;;

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2025/05/11/9774855/tb