ティラーエクステンショナーの修理(その4) ― 2021年01月26日 12:09
ティラーエクステンショナーの修理(その4)
組付けを行います。番号 | 内容 |
---|---|
1 | 部品を並べて見ました。カバー(上左)、熱収縮チューブ(上右)、 ピン(中)、ジョイント(下左)、エクステンショナー(下右) ![]() |
2 | 熱収縮チューブとカバーををティラーエクステンショナーに通します。![]() |
3 | ジョイントをティラーエクステンショナーに挿入します。 また穴の位置を合わせます。 ![]() |
4 | ピンを入れます。入れ難かったので万力を利用して入れます。![]() |
5 | ピンを貫通させてジョイントとエクステンショナーを固定します。![]() |
6 | 忘れ物がないか、カバーの取り付け方向等間違いがないか確認します。 熱収縮チューブを加熱して収縮させます。 ![]() |
7 | 完成です!!!!![]() |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2021/01/26/9341158/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。