魚探(振動子)の設置(その7)2024年10月21日 12:00

今回は7~9の説明です。
作業の流れ
番号作業
1撮影した写真を印刷
2原寸大に拡大
3採寸
4罫書
5切断
6接着1
7鉋かけ
8接着2
9穴あけ
10部品取り付け
11塗装
12振動子の取付
13艇への取付
14動作確認
鉋かけ
鋸の切断面は荒いので、全ての部品に鉋を掛けて切断面を整えます。
鉋かけ後
接着2
接着1と同様に接着剤を塗布して固定します。
2回目の接着
穴あけ
振動子を固定する穴と振動子固定台(自分自身)を引き揚げる部品を付ける穴を開けます。
穴あけ後

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2024/10/21/9725638/tb