マスト倒し中に........ ― 2023年02月01日 08:30
マスト倒し中に........
セール解装作業中に
いつも上架をお願いしている業者の方が、艇に来て.....業者 | この艇は、どっちにマスト倒れる? |
---|---|
当方 | 後ろ側に倒れます。 |
業者 | マスト倒せないかな??その方が小さいクレーンで作業できる。 |
当方 | なるほど.... |
業者 | 小さいクレーンの方が、日程に融通が利くし、費用も抑えることが出来るよ。 |
当方 | 了解しました。出来るだけ検討します。 |
やり方を検討する事にした。
やり方は
SPINA YARN-スピン・ナ・ヤーン-(ISBN-10:4807211285、ISBN-13:9784807211289)を参考にすることにしました。- スピンポールをマストに接続する。
- ジブ(またはスピン)ハリヤードでスピンポールの前方を接続する。
- マストの真横からスピンポール前方に倒れ止めのロープを張る。
- 艇前方のクロスビットからスピンポールを下に引くようにロープを接続する。
- スピン(またはジブ)ハリヤードをクロスビットに接続する(バックアップ)
- フォアステイを緩める。
- バックステイを引き、スピンハリヤードとクロスビットからのロープを緩める。
いざ実践し
良いところまで倒れたのですが、途中でマスト斜めになり......当方が注意を怠ったため........根元が折れました。

現在、大大落ち込み中です
業者と相談しながら修理方法を検討中です。物凄く凹んでいて、撮影した動画も見られません。
動画を公開できるでしょうか??
チャンネル登録者数が10人を超えました ― 2023年02月02日 16:49
2023年1月27日時点で
Youtubeチャンネル登録者数が10人を超えていました。f^^;;;あれ程低い更新頻度なのでチャンネル登録者はいないと思っていました。
登録して頂いた方々、動画を見て頂いている方々には感謝しかありません。
これが....20人....50人と増えていけば....なおさら嬉しいです。
視聴回数の増加、高評価の数、登録者の増加、全てやる気に繋がります。
頑張ります。
日付 | 登録者数 | 動画数 | イベント | イベント間日数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2023/1/27 | 10 | 11 | チャンネル登録者が二桁に | 251日 | チャンネル開設から556日 |
2022/5/21 | 1 | 5 | 最初のチャンネル登録者 | 305日 | |
2021/7/20 | 0 | 0 | チャンネル開設 |
定期検査(その5) ― 2023年02月03日 12:16
定期検査(その5)
10:00
検査開始時間は15時15分頃。有給を取って会社を休み、係留地に向かいます。
諸事情でマスト灯の点灯が確認できず、ドキドキしながら係留地に向かいます。
13:30
途中、昼食を取り係留地に到着。時間に余裕は有るが、艇から法定部品を取出し、中身を確認して一時的に車に積み込みます。
上架をお願いしている業者の事務所に行き、検査の時間を伝え、何かあったらフォローして頂くことをお願いし車で待機しました。
14:40
一台の車が、係留地へやってきました。車の横にはJCIの文字が........
『やたら早いな!』と思いながら検査官と挨拶し検査開始。
検査官 | では検査を行いましょう。 |
---|---|
当方 | 宜しくお願いします。 |
検査官 | 何時、上架するの? |
当方 | 2月に入ったら上架する予定です。 |
検査官 | 了解。救命胴衣OK,救命浮環OK |
検査官 | ロープOK、黒球OK、円錐OK、工具OK |
検査官 | 信号紅炎の期限は? |
当方 | 今年の5月までです。 |
検査官 | では、後で購入しておいてくださいね!っとその無線免許は? |
当方 | 国際VHFです。5Wです。 |
検査官 | じゃぁ、信号紅炎無くても良いね! |
当方 | はい。 |
検査官 | ビルジポンプ等は有りますか? |
当方 | 電動は有りませんが、手動は有ります。 |
検査官 | 乗船定員のシールは? |
当方 | コックピット右舷側に貼っています。 |
検査官 | 救命胴衣ののシールは? |
当方 | キャビン前方に貼っています。 |
検査官 | 灯火は? |
当方 | 『来た!!』2色灯、船尾灯は点灯確認しています。 |
当方 | マスト灯はマストを倒しているので確認できません。 |
当方 | テスターで通が出ないので球切れだと思います。 |
検査官 | 了解。では出港前に確認してね! |
当方 | 了解しました『チェック無し?!?!』。 |
検査官 | 問題ないね。終了!! |
当方 | 了解しました『あっけない』。 |
心配していたマスト灯は検査無しでした。
15:10
業者の方に検査終了した事を伝え、しばらくマストの事などを話して帰路に付きました。18:00
途中、大雪に見舞われながらゆっくり帰宅しました。後は書類が来るのを待ちます。
後3年は安心です。
定期検査(その6) ― 2023年02月06日 18:33
定期検査(その6)
検査から3日後
船舶検査証が届きました。次の中間検査まで乗ることが出来ます。
国際VHF(5W)を装備していたので
小型船舶用信号紅炎の搭載義務が無くなりました。苦労して取った甲斐がありました。
国際VHF開局までのまとめはこちら。
艇のメンテナンスのはずが ― 2023年02月12日 17:26
艇のメンテナンスのはずが
2023年2月12日8時前
メンテナンス用の荷物を車に積んで、確認の為に業者へ電話.......当方 | もしもしお早うございます。よしゃれのカンクネンです。 |
---|---|
業者 | お早うございます。どうしました? |
当方 | 上架終わってますか?? |
業者 | まだだ、今週行う予定。 |
当方 | !?!? 了解です。それだけ聞きたかったです。宜しくお願いします。 |
えーーーーっ、先週上架する予定って言ってたのに........
予定が変わったのでしょうか?
まぁ、しょうがないですね。
メンテナンスは来週以降です。
最近のコメント