補機の発電機化(その21)2024年12月10日 12:27

補機からの配線は
補機の発電機化(その7)で既にキャビンまで引っ張っています。
1.
GPSとAPと船尾灯の配線1
GPSとオートパイロットと魚探の連携(その4)で這わせた配線とまとめます(ロッカー内)。
2.
APと補機と船尾灯の配線2
ロッカー内の上側を通るように捕縛します。
3.
配線の端末処理
ケーブルを剥いて端子を圧着します。
4.
結線の全体図
予め用意していた端子台に接続します。
5.
結線の拡大図
これで、電流計/スイッチを経由してバッテリーに接続されます。
配線は完了です。
補機を始動して
充電が行われるか確認したいところですが....
トラブル発生の通りで補機を始動する事が出来ません。
来シーズンまで確認はお預けです。