魚探(振動子)の設置(その4) ― 2024年10月13日 13:40
はてさて
どうやって取り付けましょうか。位置の固定(前後左右)
穴よりも内側の部分にL時のストッパーを設けたり、少し小さい形の部品を造形すれば前後左右の固定は可能です。位置の固定(上下)
穴より大きい板等を使い、上下方向に力を掛ければ固定可能です。上?下?
- 穴を上から塞ぐ
- 水より比重の大きいもので穴を塞げばできそうです。ただし航走によって水が動くのでそれに負けないくらいの力で下向きに押し付ける必要が有ります。
- 穴を下から塞ぐ
- 水より比重の小さいもので下から穴を塞げば出来そうです。ただし水流に負けて流されないように上にひっぱる必要が有ります。
材料
これらを考慮すると....
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
材料 | 木材 | コスト優先f^^;;; |
上?下? | 下から穴を塞ぐ | 浮力逆らって下に押し付けるより浮力を利用して上に押し付ける方が楽 |
位置の固定 (上下) | 穴より大きい板を使用 | 更に上からひっぱる |
位置の固定 (前後左右) | 穴より少し小さい形の部品を使用 | 木材で造形し浮力増大 |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2024/10/13/9723788/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。