国際VHF開局までのまとめ2021年08月17日 12:09

国際VHF開局までのまとめ

国際VHF開局に関して
時系列でまとめてみました。
これから開局する際の参考にしてください。

国家試験は年3回開催されます。
当方の場合、思い立ってから開局まで5か月かかりました。
従事者免許(従免)や特定船舶局免許(局免)の発行にそれぞれ1ヵ月掛かると思っていましたが、予想外に早く発行されました(嬉しい誤算です)。
人口の多い地域ではもっと時間がかかると思います。

日付内容分類
3/15国際VHF開局決意(過去問開始)受験準備
85日
3/26過去問1周目終了
4/12国家試験申し込み
4/13過去問2周目終了
5/19受験票発送
5/21過去問3周目終了
6/8過去問4周目終了
6/9国家試験受験受験
合格発表待ち
19日
6/16模範解答開示
6/28国家試験合格通知受領
6/29従免申請従免発行待ち
10日
7/1無線機発注
7/7従免発行
7/8無線機受領(日付不明確)
7/9従免受領
7/15局免申請局免発行待ち
16日
7/30局免発行
7/31局免受領
8/3電波使用料請求電波使用料納付
8/11電波使用料支払い
一番のプレッシャーは
不合格になる事でした。
世間的には比較的難易度の低い試験です。
落ちたら自分が情けなくなりますし、再受験のための準備が必要になります。
また、試験(移動費含む)はタダでは有りません。
受かったので、問題無しです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yosyare.asablo.jp/blog/2021/08/17/9411414/tb